『 僕はゲームのように生きることにした 』

記事内に広告が含まれています。

はじめに

皆さん最近本は読んでいますかー?

僕は基本的に

紙の本が好きなんですけど

置く場所の問題なんかもあったりして

Kindleなど使用して

電子書籍を読む機会が増えました

小説が読むのが好きでして

特に東野圭吾氏の書籍はオススメですね

今回は

東野圭吾氏の書籍ではないのですが(近いうちに紹介したい)

「 確かにこんなふうに考えながら生きたら面白いかも

と、思えた本をご紹介できればと思い書いてみました

特に

RPGが好きな方には刺さるかなと思います

では、よろしくお願いします٩( ‘ω’ )و

『 僕はゲームのように生きることにした 』

『 僕はゲームのように生きることにした 』       著者 大塚翔平

僕はゲームのように生きることにした。【電子書籍】[ 本田晃一 ]
価格:1,650円 (2025/2/6時点) 楽天で購入

僕はゲームのように生きることにした。 [ 本田 晃一 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/2/6時点) 楽天で購入

人生を

RPGのように楽しみながら成長していく

という考え方を教えてくれる書籍です

人生の困難な出来事や

挑戦することを

ゲームのクエストとして捉えて

スキルを磨きながら

レベルアップすることで

前向きに生きる方法を紹介しています

具体的には目標を

「 ミッション 」

と設定して

小さな成功を積み重ねることで

モチベーションを維持することの

重要性を強調しています

また仕事や人間関係も

ゲームの要素として捉えることで

ストレスを減らし

より充実した人生が送れることが大切だ

ということも説いています

本書の内容とポイント

以下に簡単にまとめてみました。

人生をゲームのように捉える

•  仕事や勉強、日常生活の課題を

「 クエスト 」

と考えることで

困難に対するストレスを軽減できる

•  成功や成長を

「 レベルアップ 」

として認識し

小さな進歩を楽しむことで

モチベーションを維持できる

•  失敗は

「 ゲームオーバー 」

ではなく

 リトライ 」

できる機会であり

改善してリトライ(コンテニュー)すればよい

もし

初めからやり直しになってしまった場合は

クロノトリガーでいう

強くてニューゲームですね٩( ‘ω’ )و

ゲーム的思考を活用する

•  目標を

「 ミッション 」

として具体的に設定し

小さなタスクに分けて進める

•  報酬

「 ご褒美=アイテム 」

を設定することでやる気を維持する

• 周囲の人(家族や職場の人)を

「 パーティーメンバー 」

として捉え、協力しながら成長する

スキルを磨き、レベルアップする

•  RPGの主人公のように、自分の

スキル(仕事、コミュニケーション、健康など)

磨くことが大切

•  人生を豊かにするために経験値(学びや挑戦)を増やして

継続的に

「 レベルアップ 」

していく

まだ実践中

RPGが好きな方は

なんとなくでも良いので

理解できたのではないでしょうか?

でも簡単には出来ないよ‼︎

わかります

僕も正直

まだそういうふうに

考えられるように至っていません。

中々すぐに変えられないのも人間です

現状維持バイアスが働いているのでしょう

今は

「 自分はゲームをやっているんだ 」

と、毎日少しずつ取り入れて実践しています

例えば

今日このブログを書いたら

経験値100もらえる

そしたら

残り100経験値貯めれば

レベルアップだな

さらには

アイテムのチョコをもらえて

体力が回復できる

みたいな٩( ‘ω’ )و

最後に

この書籍には

真面目に生きることに疲れてしまった人や

モチベーションを高めたい人に向けたポジティブなメッセージが込められている

のが感じられました

ゲームして楽しんでいる

という概念を使うことで

難しいことでも

楽しみながら取り組めるようになれる

『 人生をもっと楽しく生きたい 』

『 やる気を継続させたい 』

という方にとって

実践しやすい内容が多く含まれています

ぜひ読んでみて自分の人生を楽しんでみまSHOWTIME ♪

僕はゲームのように生きることにした。【電子書籍】[ 本田晃一 ]
価格:1,650円 (2025/2/6時点) 楽天で購入

僕はゲームのように生きることにした。 [ 本田 晃一 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/2/6時点) 楽天で購入

以上です

ここまで読んでくれて

おぼらだれん٩( ‘ω’ )و

心song♪

コメント