ヘブバン

記事内に広告が含まれています。

ごあいさつ

きゅうがめら‼︎ぺいです‼︎

今ハマっているゲームについて簡単に紹介しますー。


笑いあり泣きありの心揺さぶられるゲームですね。

なんだろ

原案が麻枝准さんだからやっぱりいいんですよね。

麻枝准氏についてはこちら  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E6%9E%9D%E5%87%86

結構Xのトレンドになったり

プロモーション展開も活発に

行なっているから知っている人は多いと思います。

『 ヘブンバーンズレッド 』(Heaven Burns Red)

ヘブンバーンズレッド 公式サイト
Google Play ベストゲーム2022 受賞!Wright Flyer Studios × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』。麻枝准、15年ぶりの完全新作スマホゲーム『ヘブバン』公式サイト。好評配信中!




通称ヘブバンは

WFSとKeyが共同開発した

完全フルボイスのドラマチックRPGです。

構想5年。

シナリオライターの麻枝准氏が

15年ぶりに手掛けた

完全新作ゲームとして

注目を集めています。  



2022年2月10日に

AndroidとiOS向けに

リリースされた無料スマホゲーム(アプリ内課金あり)

同年8月11日にはWindows(Steam)版も配信されました。



僕も

配信開始日にダウンロードして

プレイさせていただいたのですが

当時は

他のゲームもやっていて

1週間ほどでやめてしまったんですよね。

なんか当時の自分に合わなかった。



あれから2年が経って

2024年2月の配信2周年記念の頃から

また始めさせていただきました。



その時は

2周年記念として

AB(Angel Beats!)コラボ第二弾

が始まったばかりで

プロモ展開や広告がバンバン流れて

「あー、一時期やってたな。また始めてみるかな」

って感じでまた始めたんですよね。



NieR Re[in]carnation

というスマホゲームもやっていたんですけど

サービス終了が決まっていたので

それも相まって

他の面白そうなゲーム探すかー

て感じもあったからだと思いますね。



一度やめているから

長続きするかわからなかったですが

今は飽きずに

プレイし始めて

もうすぐ1年が経ちます。



ストーリーが良すぎ。

ゲームで泣いたの初めてだわっ‼︎

フルボイスだから

感情移入しやすいのもあるんだろうなー。



リリース日から

ずっと続けておけば良かった

と悔やんでいます囧

『 最上の、切なさを。 』

キャッチコピーは



『 最上の、切なさを。 』



感動的なストーリーと

魅力的なキャラクター達

そして美しい音楽が

融合した作品として

多くのプレイヤーから高い評価を得ています

2025.2.3現在  Google play 4.7/5  iOS 4.7/5


個性豊かな48名の

プレイアブルキャラクターたち(2025年2月9日から49名になりました)

と共に

地球外生命体「キャンサー」

から地球を奪還すべく

奮闘していくストーリーなのですが

キャラクターたちの日常も

きめ細かく描かれています。

また一人ひとりに

焦点が当てられたストーリーや

サブストーリーも多く

フルボイスなので

より感情移入することができるので

感動的な体験が必ずできます。

また、周年記念には

同じく麻枝准氏が

手掛けたアニメ

『Angel Beats!』

とのコラボイベントが開催されており

劇中バンド「Girls Dead Monster(通称ガルデモ)」

の楽曲やキャラクターも登場しています。(現在は終了してしまいました。)



今回の3周年記念では

コラボイベントは無かったのですが

昨年末にコラボされ

今までのコラボ含めて

ガルデモメンバーが全員卒業する。

という

同原案者だからできる

なんとも粋な計らいがなされました。


さらに

2024年11月15日には

英語版もリリースされ

海外のプレイヤーにも楽しめるようになりました。  

公式サイトでは

最新の情報や

イベントの詳細が掲載されています

ヘブンバーンズレッド 公式サイト
Google Play ベストゲーム2022 受賞!Wright Flyer Studios × Keyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』。麻枝准、15年ぶりの完全新作スマホゲーム『ヘブバン』公式サイト。好評配信中!

今なお進化し続けるヘブバン‼︎

興味のある方は

ぜひご覧になっていただいて

プレイしてみてください。



あと日常会話のネタには

30代40代はニヤリとする場面も

ちらほらあるのでオススメです笑 

最後に

PS: いつも最後に掲載している楽曲はヘブバン劇中バンドshe is legendの曲です。

今回の曲は僕が一番好きな曲٩( ‘ω’ )و

以上です。

ここまで読んでくれて

おぼらだれん^ ^

心Song♪

コメント